中国輸入せどりガイド~基本のやり方3ステップと失敗しないコツ~

2024.10.23

中国輸入せどりガイド基本のやり方3ステップと失敗しないコツ

ネット物販で注目を集める「中国輸入せどり」にチャレンジしてみたいと考えているものの、上手くいくやり方の理解を深めて始めたいとお考えの方も多いでしょう。

中国輸入せどりで利益を上げるには、販売する商品のリサーチ・仕入れ先選び・出品の3ステップの基本を守ることが大切です。

この記事では、中国輸入せどりの基本的なやり方や代行業者を利用するメリットのほか、売れない・失敗しないためのコツをまとめて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

中国輸入のせどりとは?

荷物を海外から輸送するイメージ

せどりとは、商品を安く仕入れて販売して利益を得る物販ビジネスであり、スマホでも管理できる副業としても注目を集めています。

中国商品をせどりする場合、海外輸入なので国際情勢の影響を受けることはあるものの、中国輸入のせどりは利益率が高く、賢く仕入れて販売することで大きな儲けを得られる可能性があります。

まずは、中国輸入のせどりが注目を集めている理由と、代行業者を利用するメリットといった基本情報から確認していきましょう。

中国輸入せどりは利益率の高さで人気が高い

中国輸入せどりが人気を博している主な理由として、まず原価の安さが挙げられるでしょう。

中国では工場での大量生産が可能な商品が多いため、低コストで商品を仕入れることができます。例えば、日本製の商品の利益率は10%〜20%程度ですが、中国輸入せどりなら30%以上の利益率が見込める点も魅力です。

さらに、中国商品をリサーチするツールも充実しており、中国大手ECサイト「アリババ」では、商品を画像検索できることから、日本で売れる商品を簡単に見つけやすい点も中国輸入せどりの人気の理由と言えます。

代行業者を利用することで輸入のハードルが下がる

中国輸入においては言語やビジネスの風習の違いや国境を超えた配送などがハードルになり得ますが、代行業者を利用することでスムーズに作業を進められるでしょう。

中国ビジネスに精通している代行業者は、現地のビジネス慣習や日本との文化の違いを理解しているため、トラブルを回避して円滑に商品を輸入できます

支払い代行に返品・検品対応のほか輸送ルートの最適化など、代行業者を利用するメリットは豊富です。日本人スタッフが在籍しており、料金体系が適正で価格交渉に対応してもらえる代行業者を検討しましょう。

中国輸入せどりの基本のやり方3ステップ

検品している女性

中国輸入せどりが人気を博している理由や代行業者を使うメリットが分かったところで、基本的なやり方のステップを確認していきましょう。

中国輸入せどりは、リサーチ・仕入れ先選び・出品の3ステップで行えるので、多くの方が想像するほどハードルが高くない物販ビジネスであることが分かります。

ここからは、中国輸入せどりの基本的なやり方を分かりやすく解説していくので、これから物販ビジネスを始めてみたい方もぜひ参考にしてみてください。

①:仕入れる商品のリサーチ

中国輸入せどりの基本的なやり方1ステップ目は、売れる商品を仕入れるためのリサーチを行うことです。

メルカリでの出品状況やAmazonでの売れ筋商品などをチェックして、日本で売れる中国商品やトレンドを分析することが最も重要なプロセスと言えます。

売れそうな商品の値段を中国ECサイトで確認し、トレンドの推移を考慮して仕入れるかどうかを判断します。最初は自分の直感ではなく、利益率などの具体的な数値を根拠として判断してみてください。

②:仕入れ先を選び輸入する

中国輸入せどりの基本的なやり方2ステップ目は、商品の仕入れ先を選別して日本へ輸入することです。

選んだ仕入れ先次第で輸入のコスト・商品の品質・配送スピードが異なるため、同じ商品の値段だけを単純に比較するのはおすすめできません。

代行業者の利用が必須、個人輸入が可能といったように、ECサイトによって販売条件が異なる点にも注意しましょう。他のバイヤーがレビューで高く評価している、サービスの質が良い仕入れ先を比較・検討してみてください。

個人輸入 代行業者の利用
Alibaba com
AliExpress
Cmall
3Fbox
Amazon(中国向け)
パンダホール
チャイナマート
1688 com
タオバオ(淘宝网)
TMALL(天猫)
ピンドゥドゥ(拼多多)
JD com(京東商城)
VVIC(広州APM・沙河市場)
WSY(杭州四季青市場)
イーウー雑貨卸売市場

③:商品を出品する

中国輸入せどりの基本的なやり方3ステップ目は、個人輸入した商品を国内のECサイトやフリマサイトに出品することです。

出品するサイトを選ぶ際は、利用にかかる手数料と販売できる商品の種類から検討しましょう。例えば、Amazonは集客力の高さと発送が簡単であることが魅力なので、初心者にもおすすめの販売ルートです。

また、月額料金が発生せずユーザー層とマッチしやすいという点では、メルカリも初心者向けの販売サイトと言えます。下記にサイト別の手数料・月額料金をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

販売サイト 手数料 月額料金
Amazon 8%〜15% 5,390円
楽天市場 2%~7% 25,000円〜13万円
Yahoo!ショッピング 無料 無料
メルカリ 10% 無料
ヤフオク 10% 無料

中国輸入せどりで失敗しない6つのコツを解説

商品をサーチする女性

ここまで中国輸入せどりの基本的なやり方を解説してきましたが、輸入販売を行う上でいくつかの注意点があります。

何も準備せずにスタートしてしまうと、利益よりもコストが上回って損をしたりトラブルに発展する可能性があるので、事前に把握しておく必要があります。

ここからは、中国輸入せどりで失敗しないコツを6つのポイントに分けて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

①:日本では売れない商品を把握する

中国輸入せどりで売れない失敗を防ぐコツ1ポイント目は、日本では売れない中国商品を事前に把握しておくことです。

中国から日本へ輸入できない「輸入禁止商品」や、事前に申請の必要がある「輸入規制商品」が存在します。主に薬物や偽物のブランド品などは輸入禁止商品に該当し、税関で没収、最悪法律違反となるリスクがあります。

医薬品や電気製品といった輸入規制商品は、各商品に関連した法律から事前の申請が必要なので、手続きなどが分からない場合は代行業者へ相談し、リスクを考慮した上で取り扱うようにしましょう。

②:在庫管理・原価計算を徹底する

中国輸入せどりで売れない失敗を防ぐコツ2ポイント目は、在庫管理・原価計算を徹底することです。

商品の仕入れにかかる諸経費を含めた原価計算を怠ったり、売れ残りを増やさないための在庫管理が甘い場合、余分なコストが生まれ利益を確保するのが難しくなります

特に取り扱う商品が増えるほど管理の重要性が増すため、管理ツールなども活用しながら、今後の仕入れ量などを検討する必要があるでしょう。

③:商品到着までの時間を見越して準備する

中国輸入せどりで売れない失敗を防ぐコツ3ポイント目は、商品到着までのタイムラグを計算して準備することです。

中国には「国慶節」「旧正月」など独自の連休期間があり、輸入する時期が重なると商品の発送が遅れ、売れる時期を逃してしまう場合があります。

特にイベントや季節にちなんだアイテムは販売のタイミングが重要なので、中国で購入する時期についても確認しておく必要があるでしょう。

④:必ずテスト仕入れ・テスト販売をする

中国輸入せどりで売れない失敗を防ぐコツ4ポイント目は、必ずテスト仕入れとテスト販売をすることです。

いきなり大量に仕入れると、思うように売れなかったり品質の悪い商品が届くといったリスクがあるため、せどりが軌道に乗るまでは小さく始めることが大切です。

まずは複数のショップから少量を仕入れて届く速さや品質を確認し、少量のテスト販売で商品が売れやすいサイトを把握してから本格的な仕入れ・販売に進みましょう。

⑤:仕入れ価格を抑える

中国輸入せどりで売れない失敗を防ぐコツ5ポイント目は、仕入れ価格を抑えることです。

利益を上げるには仕入れコストを抑える必要があるため、複数の仕入れ先で見積もりを比較したり、価格交渉によって値段を下げるなどの努力も必要になります。

輸入時に発生する関税を含めたトータルコストを抑えて、少しずつ利益率を高めていくことによってせどりの成果が軌道に乗り始めるでしょう。

⑥:OEM商品の販売を検討する

中国輸入せどりで売れない失敗を防ぐコツ6ポイント目は、OEM商品の販売にチャレンジすることです。

OEM商品とは、メーカーが自社ではなく他社のブランド製品を製造することで生み出された商品です。

ビジネスの規模や取り扱う商品の種類によっては、価格競争などで負けることがありますが、オリジナルのOEM商品の販売が差別化として優位に働く可能性もあります。

当然ながらOEM商品であれば確実に売れるという訳ではないので、デザインや品質管理にこだわる必要があるでしょう。

中国輸入せどりで売れない方・失敗したくない方必見のノウハウをご紹介!

中国輸入せどりで売れないリスクを抑えるためには、仕入れから販売まで様々な場面で工夫を凝らす必要があり、継続的に取り組まなければ成果を上げることはできません。

企業の新規事業として本格的に取り組みたい場合、販売コンサルティングに相談するのも手段の1つです。

ただ「まずは自分で挑戦してみたい」という方は、書籍で知識を身に付けるのがおすすめです。

令和の虎にも出演した著者の松下直人氏が、ネットショップ運営で利益を上げた全てのノウハウをまとめた1冊「1円で売れ!禁断のネットショップ儲けのカラクリ」は、著者が月収11万円の状態から年収3,000万円を達成した様々な販売手法を学ぶことができます。

中国輸入せどりの「必勝法」とも言える1冊なので、中国輸入せどりが売れない方やこれから始めたいという方はぜひ手に取ってみてください。

中国輸入せどりで売れない失敗を防ぐためのコツとは?代行業者を使うメリットまとめ

この記事では、中国輸入せどり初心者に向けて、基本的なやり方のステップや失敗を防ぐためのコツなどをまとめてご紹介しました。

中国輸入せどりは利益率の高さで人気がありますが、失敗しないためには事前のリサーチやコスト計算などを入念に準備・対策しておく必要があります。

基本的なやり方を守りながら「小さく始める」ことが重要なので、ネット物販ビジネスに興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。

また、弊社では中国輸入せどりで利益を出したいと考えている方に向けて、無料で参加可能なオンラインセミナーを開催しております。

中国輸入せどりをこれから始めたい、商品が売れるコツを知りたい、もう失敗したくないという方は、ぜひ一度ご参加ください!

無料オンラインセミナーはこちらからkeyboard_arrow_right

記事の監修者

EC-Consulting Japan株式会社 代表取締役社長

松下 直人

松下 直人

会社員時代に個人輸入した商品をネットで売ったことがきっかけで、EC事業に目覚める。
その後輸入から販売までのフローを組織化し、EC-Consulting Japan株式会社を創業。
現在は自社で複数のネットショップを運営しながら、自信の経験と自社の成功&失敗事例を元に、副業の個人から中小零細企業まで幅広くサポートしている。

関連記事

ネットショップ運営代行おすすめ5社|会社の選び方や費用相場も解説

ネットショップ運営代行おすすめ5社|会社の選び方や費用相場も解説

初心者必見!Yahoo!ショッピングのストア構築で失敗しない方法

初心者必見!Yahoo!ショッピングのストア構築で失敗しない方法

中国越境ECの参入方法と利益を最大化させるポイント・注意点も解説

中国越境ECの参入方法と利益を最大化させるポイント・注意点も解説

ネットショップの集客UP!プロが教える5つの施策と便利なツール

ネットショップの集客UP!プロが教える5つの施策と便利なツール

ネット物販は副業になる?始め方・注意点・利益を出す運用法を解説

ネット物販は副業になる?始め方・注意点・利益を出す運用法を解説

ECサイト向けSEO|商品ページへの流入・集客を増やす8つの施策

ECサイト向けSEO|商品ページへの流入・集客を増やす8つの施策

ブログ一覧へ戻るkeyboard_arrow_left
Yahoo!ショッピング売上UPのノウハウが60日間無料で学べる

お問い合わせ

ご相談はお気軽にご連絡ください。
メールは24時間365日受付しております。