【最新版】副業ネットショップの仕入れ方法とおすすめの仕入れサイト

ネットショップ運営は人気の副業としても注目を集めていますが、具体的にどうやって商品を仕入れたら良いのかが分からずお困りの方も多いのではないでしょうか。

商品は、仕入れサイトや実店舗などから仕入れが可能で、運営するショップのコンセプトに合う場所から仕入れるのがおすすめです。

この記事では、無在庫販売も可能な副業ネットショップにおすすめの仕入れサイトと、仕入れ先を選ぶポイントを詳しく解説していくのでぜひ参考にしてみてください。

副業ネットショップの仕入れ方法

仕入れた沢山の商品

副業としてネットショップを運営するには、大前提として販売したい商品を何らかの手段で仕入れる必要があります。

商品の仕入れはネット注文・メーカーへの直接交渉・海外輸入・卸問屋からの直接仕入れなど様々な方法があり、欲しい商品に応じて使い分けるのがおすすめです。

まずは、ネットショップの5つの仕入れ方法をご紹介していくので、これから副業を始める予定の方もチェックしてみてください。

仕入れサイトの利用

副業ネットショップの仕入れ方法1つ目は、仕入れサイトを活用することです。

仕入れサイトとはサプライヤー・メーカーから商品を仕入れるプラットフォームのことで、会員登録することで卸価格をチェックできる形式が一般的です。

幅広いジャンルの商品を取り扱っていたり、特定のジャンルに特化していたりとサイトによって特色が違うので、様々な仕入れサイトをチェックしてみると良いでしょう。

メーカーとの直接交渉

副業ネットショップの仕入れ方法2つ目は、メーカーに直接交渉してみることです。

個人でもメーカーから直接仕入れることは不可能ではないため、問い合わせ窓口から交渉して成功すれば、小売業者や問屋を挟まずに安い値段で仕入れることができます

ただし、交渉も含めて契約までの期間が長引きやすいことや、最低購入ロット数が設定されていて大量仕入れになるケースがあるため、ある程度運営に慣れてから挑戦するのがおすすめです。

卸問屋からの直接仕入れ

副業ネットショップの仕入れ方法3つ目は、業者向けの卸問屋から直接仕入れることです。

一般の消費者ではなく業者への卸を目的とした問屋街では、通常よりも安い値段で仕入れられますが、店舗によって特定の書類を必要とするなど購入条件が異なります

ショップを運営している証明として、名刺を作成しておくと交渉しやすくなるので、事前に準備してから問屋街へ足を運んでみてください。

展示会や見本市などによる直接仕入れ

副業ネットショップの仕入れ方法4つ目は、展示会や見本市に参加して直接仕入れる方法です。

代表的なイベントとして生活雑貨などを展示する「インターナショナル・ギフト・ショー」などが知られており、気になる商品を直接チェックしたり担当者と商談することもできます。

現地へ足を運ぶ手間はかかりますが、一度に多くのメーカーを確認したり担当者と交渉して顔見知りになれるなど、様々なチャンスとメリットがある仕入れ方法と言えるでしょう。

海外輸入での仕入れ

副業ネットショップの仕入れ方法5つ目は、海外輸入で安く仕入れる方法です。

ネットショップやせどり業界で注目を集める中国は商品の値段が安く、輸入代行サービスを利用したり、直接現地で商品を確かめて仕入れる方法があります。

アリババなどの大手ECサイトで商品の値段を比較する方法が一般的ですが、仕入れ先によっては品質が安定しないこともあるため、海外輸入ではテスト仕入れが必須の工程となるでしょう。

副業ネットショップにおすすめの仕入れサイト

仕入れをする女性

副業ネットショップを始めたばかりの方は、スマホやパソコンから商品を選べる仕入れサイトでの入荷からスタートすることをおすすめします。

仕入れサイトによって無在庫販売への対応や取り扱う商品のカテゴリーが異なるため、ショップのスタイルに応じて使い分けると良いでしょう。

ここからは、副業ネットショップにおすすめの仕入れサイト5選の特徴と基本情報をご紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

NETSEA(ネッシー)

副業ネットショップにおすすめの仕入れサイト1つ目は「NETSEA(ネッシー)」です。

有名な大手仕入れサイトのひとつで、食品・家具・家電・アパレルなど幅広い商品を取り扱っており、運営準備中の個人事業主の方も無料で会員登録できます

ドロップシッピング(無在庫販売)に対応しているほか、商品画像など販売に必要な素材を入手できる点も魅力なので、初心者の方はぜひチェックしてみてください。

サービス名 NETSEA(ネッシー)
入会対象 法人・個人事業主
会費(税込) 無料
運営会社 株式会社 SynaBiz
住所 東京都品川区北品川5丁目1番18号 住友不動産大崎ツインビル東館7階
取り扱う商材 アパレル・ファッショングッズ・日用雑貨・ホビー・スポーツ用品・美容グッズ・健康用品・家電・パソコン・家具・事務用品・店舗用品・食品

TopSeller(トップセラー)

副業ネットショップにおすすめの仕入れサイト2つ目は「TopSeller(トップセラー)」です。

TopSellerは約30万点の商品を取り扱う無在庫販売型の仕入れサイトで、過剰在庫による赤字リスクを最小限に抑えられる点で初心者向けのサービスと言えます。

無在庫販売が禁止されているメルカリやYahoo!オークションでの販売を検討している方には不向きですが、食品からホビーまで幅広い商品を取り扱っているのでぜひチェックしてみてください。

サービス名 TopSeller(トップセラー)
入会対象 個人・法人
会費(税込) 【セレクトコース】・おためしプラン(0円/月)※5商品まで・300点セレクトプラン(480円/月)・1000点セレクトプラン(980円/月)・3000点セレクトプラン(1,480円/月)・5000点セレクトプラン(2,480円/月)・10000点セレクトプラン(3,980円/月)・20000点セレクトプラン(4,980/月)【全商品コース】・ミニマムプラン(1,980円/月)※約5,410商品・スタンダードプラン(4,980円/月)※約31,298商品・プレミアムプラン(24,800円/月)※約177,093商品・プレミアム+特別配送プラン(27,800円/月)※約323,955商品
運営会社 株式会社もしも
住所 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー12F
取り扱う商材 アパレル・生活用品・インテリア雑貨・家電・ホビー・ダイエット用品・健康用品・スポーツ用品・美容グッズ・コスメ

卸の達人

副業ネットショップにおすすめの仕入れサイト3つ目は「卸の達人」です。

卸の達人は、月額費用・入会金無料で利用できる無在庫販売特化の仕入れサイトで、主にダイエット食品などの美容健康関連に強い商品ラインナップがそろっているのが特徴です。

入会には審査があり、ネットショップのURLが必要になるため、ショップを開店してから申し込みましょう。また、卸の達人はバラ売り注文が可能なので、テスト販売にチャレンジしたい初心者の方にもおすすめです。

サービス名 卸の達人
入会対象 法人
会費(税込) 無料
運営会社 株式会社ASJコマース
住所 埼玉県川口市戸塚東2-20-23
取り扱う商材 ダイエット用品・美容グッズ・健康用品・雑貨

グッズステーション

副業ネットショップにおすすめの仕入れサイト4つ目は「グッズステーション」です。

グッズステーションは国内・海外から独自のルートで売れ筋商品を買い付けている卸専門業者で、Amazonの配送代行サービス(FBA)倉庫への直接納品にも対応しています。

会員登録や年会費(税込)は無料で、クレジットカードを含む幅広い支払い方法に対応しているので、AmazonでのECモール出店を検討している方にもおすすめです。

サービス名 グッズステーション
入会対象 個人・法人
会費(税込) 無料
運営会社 株式会社NEXT ONE
住所 千葉県千葉市中央区富士見2-7-5 富士見ハイネスビル8F
取り扱う商材 パソコン・家電・事務用品・インテリア雑貨・ペット用品・ベビー用品・服飾雑貨・おもちゃ・ホビー・スポーツ用品・カー用品・工具

通販素材.com

副業ネットショップにおすすめの仕入れサイト5つ目は「通販素材.com」です。

通販素材.comはインテリア雑貨や家具を中心とした72,000点以上の商品数を取り扱う、無在庫販売に特化した仕入れサイトとなっています。

商品の魅力が伝わる写真を無料で使えることで訴求力アップが期待できるほか、専門のスタッフによるサポート体制が整っているため、家具・インテリアの知識が無い方も安心して利用できる仕入れサイトです。

サービス名 通販素材.com
入会対象 個人・法人
会費(税込) 無料
運営会社 株式会社コスパクリエーション
住所 東京都杉並区上荻1-2-1 Daiwa荻窪タワー18階
取り扱う商材 家具・インテリア雑貨

副業ネットショップに必要な仕入れ先を選ぶポイント

いい仕入れができた女性

ここまで、副業ネットショップの仕入れ方やおすすめの仕入れサイトをご紹介してきましたが「結局どこを選べば良いのか」と迷っている方も居るでしょう。

結論から言うと、運営するショップのテーマやコンセプトとの相性、仕入れの頻度やコミュニケーションの取りやすさを基準に選ぶことをおすすめします。

続いては、副業ネットショップの仕入れ先を選ぶ3つのポイントを解説していくので、仕入れ先でお悩みの方もぜひ参考にしてみてください。

ショップのテーマに合う商品が多い

副業ネットショップの仕入れ先を選ぶポイント1つ目は、ショップのテーマやコンセプトに適した商品が多いことです。

仮に値段の安さや品揃えの豊富さに定評があったとしても、商品のラインナップがショップの雰囲気に適さない場合は仕入れ先に選ばない方が良いでしょう。

例えばショップのコンセプトが若い女性向けなら、同じく若い女性に人気の商品を多く取り扱うサイトや店舗を仕入れ先に選ぶことをおすすめします。

商品を定期的に仕入れられる

副業ネットショップの仕入れ先を選ぶポイント2つ目は、安定して商品を仕入れられる場所かどうかです。

欲しい商品の売り切れが続いてしまうと、在庫が安定している他社のネットショップに流れてしまう可能性が高く、売り上げが下がる原因になります。

特に定期的な交換や補充が必要となる商品は、リピート客の獲得にも繋がるため、運営を安定させるためにも仕入れ先からの納品ペースを確認しておきましょう。

コミュニケーションが取りやすい

副業ネットショップの仕入れ先を選ぶポイント3つ目は、担当者とのコミュニケーションがスムーズかどうかです。

商品の仕入れに関して様々なやり取りが発生しますが、返信の遅さや納品の遅延など、対応の悪い相手だと後々トラブルへ発展する可能性が高くなります。

実際に取引してみないと分からない部分も多いですが、メールや電話で問い合わせた際の回答の仕方やスピード感から、信頼できそうな相手かどうかを見極めてみましょう。

効率的にネットショップを運営していくためのバイブルをご紹介

ネットショップ運営を行うには、仕入れる商品を選定したり無在庫販売を活用するといった工夫が必要ですが、売り上げを伸ばすのに苦戦する方も少なくありません。

効率的なネットショップ運営を目指している方は、令和の虎に出演した松下直人氏の運営ノウハウを学べる「1円で売れ!禁断のネットショップ儲けのカラクリ」を一読することをおすすめします。

また、弊社はECモールショップへのコンサルティングやYahoo!ショッピングに特化したツール開発を手掛けているので、運営に関するお悩みがあればぜひお気軽にお問い合わせください。

「1円で売れ! 禁断のネットショップ儲けのカラクリ」keyboard_arrow_right

副業ネットショップにおすすめの仕入れサイトと仕入れ方法まとめ

この記事では、副業ネットショップの仕入れ方法と、無在庫販売などに対応しているおすすめの仕入れサイトや選び方のポイントをご紹介しました。

仕入れサイトの利用やイベントへの参加で商品を入荷する方法もありますが、サイトによっては無在庫販売にも対応しており、予算や在庫スペースの有無で選ぶのがおすすめです。

商品がショップのコンセプトに適していて、担当者とコミュニケーションが取りやすい仕入れ先を選ぶと運営がスムーズなので、ぜひ自分にあったサービスを探してみてください。

記事の監修者

EC-Consulting Japan株式会社 代表取締役社長

松下 直人

松下 直人

会社員時代に個人輸入した商品をネットで売ったことがきっかけで、EC事業に目覚める。
その後輸入から販売までのフローを組織化し、EC-Consulting Japan株式会社を創業。
現在は自社で複数のネットショップを運営しながら、自信の経験と自社の成功&失敗事例を元に、副業の個人から中小零細企業まで幅広くサポートしている。

関連記事

ネットショップで売れるコツとは?今すぐ実践すべき3つの販促方法

ネットショップで売れるコツとは?今すぐ実践すべき3つの販促方法

初心者必見!Yahoo!ショッピングのストア構築で失敗しない方法

初心者必見!Yahoo!ショッピングのストア構築で失敗しない方法

【徹底解説】楽天市場で売上を伸ばす商品登録方法と手順について

【徹底解説】楽天市場で売上を伸ばす商品登録方法と手順について

【中国輸入】儲かる商品リスト8選とツールを使った売れ筋リサーチ方法

【中国輸入】儲かる商品リスト8選とツールを使った売れ筋リサーチ方法

ネットショップ運営代行おすすめ5社|会社の選び方や費用相場も解説

ネットショップ運営代行おすすめ5社|会社の選び方や費用相場も解説

【徹底解説】Yahoo!ショッピングの商品登録方法と手順について

【徹底解説】Yahoo!ショッピングの商品登録方法と手順について

ブログ一覧へ戻るkeyboard_arrow_left
Yahoo!ショッピング売上UPのノウハウが60日間無料で学べる

お問い合わせ

ご相談はお気軽にご連絡ください。
メールは24時間365日受付しております。