【入門編】ヤフオクの発送方法と料金一覧|迷ったときの選び方も解説

ヤフオクで落札された商品はいくつかの発送方法で送ることができますが、発送方法の選び方が分からずお困りの方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、匿名配送などの付帯サービスや荷物のサイズなどから、最も送料が安くて安心できる発送方法を選ぶことが重要なポイントです。

この記事では、ヤフオクの発送方法を選ぶポイントや、各種配送サービスの利用手順と料金などを一覧で解説していくので、ヤフオク初心者の方もぜひ最後までご覧ください。

【入門編】ヤフオクの発送方法と料金一覧|迷ったときの選び方も解説

ヤフオクの発送方法を選ぶ3つのポイント

配達される荷物

ヤフオクは国内最大級のネットオークションサイトで、出品した商品が落札された場合は、個人間でやり取りを完結させる必要があります。

個人間での取引だからこそ起こり得るトラブルを回避するためにも、匿名配送・荷物の追跡・商品の補償に対応した配送サービスを選ぶのがおすすめです。

まずは、ヤフオクの発送方法を選ぶポイントを3つに分けて解説していくので、後ほどご紹介する発送方法を選ぶ上での参考にしてみてください。

①匿名配送に対応しているか

ヤフオクの発送方法の選び方1ポイント目は、プライバシーを守れる発送方法かどうかです。

日本郵便とヤマト運輸の「おてがる配送」は匿名配送に対応しており、氏名や住所などの個人情報を伏せることで、トラブルや犯罪防止に効果を発揮します。

送り状の情報が最小限になる分、同時に複数の荷物を発送する場合に送り状を貼り間違える場合があるため、簡単で良いので付箋などで荷物の中身をメモしておくと良いでしょう。

②荷物の追跡ができるか

ヤフオクの発送方法の選び方2ポイント目は、発送した荷物の追跡サービスが付帯されているかどうかです。

商品が落札された後は個人間でのやり取りとなり、場合によっては「商品が届かない」と落札者からクレームを入れられ、トラブルに発展する可能性もゼロではありません。

「商品はすでに送った」「届いていない」の水掛け論を避けるためにも、荷物の追跡サービスを付帯した発送方法を選ぶことをおすすめします。

③補償の有無

ヤフオクの発送方法の選び方3ポイント目は、荷物の故障や紛失に対する補償の有無です。

ヤフオクで使える発送方法の中には、商品が相手の元へ届くまでに起きた破損や紛失に対して補償が受けられるサービスがあります。

発送方法によって保証対象や限度額が異なるため、特に貴重品や精密機器などを送る際には、なるべく補償額が大きい配送サービスを選んだ方が良いでしょう。

ヤフオクの発送方法・料金一覧|おてがる配送(日本郵便)

ヤフオクの発送方法を選ぶポイントが分かったところで、各種配送サービスの利用手順や料金一覧をチェックしていきましょう。

ヤフオクでは主におてがる配送(日本郵便・ヤマト運輸)や、定形・定形外郵便やレターパックなどの方法に対応しており、送る商品に最適な配送サービスを選ぶ必要があります。

ここからは、ヤフオクで利用できる日本郵便のおてがる配送の利用手順や、配送料金を一覧でご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。

発送方法 匿名配送 追跡 補償
ゆうパケットポストmini
ゆうパケット
ゆうパケットポスト
ゆうパケットプラス
ゆうパック

おてがる配送(日本郵便)の利用手順

【おてがる配送(日本郵便)の利用手順】

  • 配送方法に「おてがる配送(日本郵便)」を指定して出品
  • 取引ナビから配送コードを発行する
  • 発送場所に荷物と配送コードを持ち込む
  • 備え付けの機器から送り状を発行する
  • レジで伝票袋に送り状を入れて店員に手渡す

ヤフオクの出品フォームに表示される発送方法から、日本郵便のおてがる配送を選択します。

商品が落札され支払い完了連絡が来たら、取引ナビから品名などの情報を入力して、配送コードを発行してください。

日本郵便のおてがる配送に対応する発送場所へ梱包した荷物を持参し、専用端末で送り状を印刷したら、荷物と送り状を店員さんに手渡しましょう。

コンビニなどの発送場所・受取場所

日本郵便のおてがる配送は、郵便局の窓口および郵便ポストと、コンビニのローソンから発送可能です。

受け取り場所として、郵便局の窓口や郵便局に設置されたロッカーの「はこぽす」を指定できるほか、ローソンへの配達や自宅での受け取り・置き配にも対応しています。

小さいサイズであれば郵便ポストに投函するだけで商品を送れるので、自宅の近くに郵便局やポストがある方向きの発送方法と言えるでしょう。

発送場所 受取場所
・郵便局
・郵便ポスト
・ローソン
・自宅(置き配対応あり)
・郵便局
・ローソン
・はこぽす

おてがる配送(日本郵便)の料金一覧表

日本郵便のおてがる配送は、大きく分けて厚みが7cm以下の荷物と、3辺が60cmを超える荷物によって利用できる発送方法が異なります

厚みが7cm以下であれば「ゆうパケット」シリーズが利用可能で、A4サイズ以外の荷物を送る場合は、専用封筒や専用箱の購入が必要です。

「ゆうパック」は60サイズ~170サイズに対応しており、出品者負担と落札者負担で料金が変わるため、詳細は以下にまとめた一覧表を確認してください。

厚み7cm以下の荷物の料金一覧

配送手段 サイズ サイズ制限 料金(税込)
ゆうパケットポストmini 専用封筒
(内寸16.8cm×21.1cm以内)
・厚み:約3cm以内
・重さ:2kg以内
・出品者負担:150円
・落札者負担:180円
・専用封筒:20円
ゆうパケット A4サイズ
(長辺34cm以内・3辺合計60cm以内)
・厚み:3cm以内
・重さ:1kg以内
・出品者負担:205円
・落札者負担:230円
ゆうパケットポスト ・専用箱
(22.8cm×32.7cm以内)
・厚み:3cm以内
・重さ:2kg以内
・専用箱:65円
・発送用シール:10枚入り75円・20枚入り100円
ゆうパケットプラス 専用箱
(17cm×24cm以内)
・厚み:7cm以内
・重さ:2kg以内
・出品者負担:380円
・落札者負担:410円
・専用箱:65円

3辺合計60cmを越える荷物の料金一覧

サイズ サイズ制限 出品者負担の料金(税込) 落札者負担の料金(税込)
ゆうパック・60サイズ ・3辺合計170cm以内
・重さ:25kg以内
750円 750円~
ゆうパック・80サイズ 850円 850円~
ゆうパック・100サイズ 1,050円 1,050円~
ゆうパック・120サイズ 1,200円 1,230円~
ゆうパック・140サイズ 1,400円 1,480円~
ゆうパック・160サイズ 1,700円 1,700円~
ゆうパック・170サイズ 1,900円 2,030円~

ヤフオクの発送方法・料金一覧|おてがる配送(ヤマト運輸)

ヤフオクで利用できる日本郵便のおてがる配送の詳細に続いて、ヤマト運輸が提供するおてがる配送の内容をチェックしていきましょう。

ヤマト運輸のおてがる配送は「ヤフネコパック」から名称が変更されたサービスであり、ヤフネコパックを利用した経験のある方ならスムーズに手続きできるはずです。

続いては、ヤフオクで利用できるヤマト運輸のおてがる配送の利用手順と料金一覧を解説していくので、引き続き配送サービス選びの参考にしてみてください。

発送方法 匿名配送 追跡 補償
ネコポス
宅急便コンパクト(EASY)
宅急便(EASY)

おてがる配送(ヤマト運輸)の利用手順

【おてがる配送(ヤマト運輸)の利用手順】

  • 配送方法に「おてがる配送(ヤマト運輸)」を指定して出品
  • 取引ナビから配送コードを発行する
  • 発送場所に荷物と配送コードを持ち込む
  • 備え付けの機器から送り状を発行する
  • 送り状をセットした荷物を店員に手渡す

ヤフオクの出品フォームから、ヤマト運輸のおてがる配送のネコポス・宅急便(EAZY)・宅急便コンパクト(EAZY)を選択します。

落札された商品の支払い連絡が来たら、取引ナビで注意欄などの情報を正確に入力して配送コードを発行し、対応する発送場所へ梱包した荷物を持ち込みましょう。

ヤマト運輸のPUDOステーションや、一部ローソンに設置のスマリボックスは、送り状の発行手続きが不要で簡単に発送できるのでおすすめです。

コンビニなどの発送場所・受取場所

ヤマト運輸のおてがる配送は、コンビニのセブンイレブンやファミリーマートのほか、ヤマト運輸の営業所などから発送できます。

受取場所は、自宅への配送もしくは置き配のほか、上記店舗や宅配ロッカーPUDOをお届け先へ指定することも可能です。

日本郵便のおてがる配送よりも発送場所と受取場所の選択肢が多く、利用しやすい点はヤマト運輸独自の強みと言えるでしょう。

発送場所 受取場所
・ヤマト運輸営業所
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ヤマト取扱店
・宅配ロッカーPUDO
・スマリボックス

・自宅(置き配対応あり)
・ヤマト運輸営業所
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ヤマト取扱店
・宅配ロッカーPUDO

おてがる配送(ヤマト運輸)の料金一覧表

ヤマト運輸のおてがる配送は、日本郵便と同じく厚み7cm以下と、3辺が60cmを超える荷物とで配送方法が異なります。

厚み7cm以下の小型商品であれば、ネコポスと宅急便コンパクト(EAZY)が利用可能で、後者は70円(税込)の専用箱を購入する必要があります。

ヤマト運輸の宅急便(EAZY)は60サイズ~200サイズまで選択可能で、日本郵便のゆうパックより大きな荷物を送れる点も強みと言えるでしょう。

厚み7cm以下の荷物の料金一覧

配送手段 サイズ サイズ制限 料金(税込)
ネコポス 角型A4サイズ
(11.5cm~22.8cm×23cm~31.2cm以内)

・厚み:3cm以内
・重さ:1kg以内

・出品者負担:205円
・落札者負担:230円

宅急便コンパクト(EASY)

3辺合計60cmを越える荷物の料金一覧

サイズ サイズ制限 重量制限 出品者負担の料金(税込) 落札者負担の料金(税込)
宅急便(EASY)・60サイズ ・3辺合計200cm以内 2kg以内 750円 750円~
宅急便(EASY)・80サイズ 5kg以内 850円 980円~
宅急便(EASY)・100サイズ 10kg以内 1,050円 1,280円~
宅急便(EASY)・120サイズ 15kg以内 1,200円 1,600円~
宅急便(EASY)・140サイズ 20kg以内 1,400円 1,940円~
宅急便(EASY)・160サイズ 25kg以内 1,700円 2,260円~
宅急便(EASY)・180サイズ 30kg以内 2,100円 2,810円~
宅急便(EASY)・200サイズ 30kg以内 2,500円 3,470円~

ヤフオクの発送方法・料金一覧|その他発送方法

沢山の荷物

ヤフオクでは日本郵便とヤマト運輸のおてがる配送以外にも、様々な発送方法に対応しています。

おてがる配送ではない宅急便やゆうパックのほか、レターパックプラスとレターパックライトや、定形郵便・定形外郵便なども利用可能です。

ここからはヤフオクで選べるおてがる配送以外の発送方法と配送料金の一覧表を解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

発送方法 匿名配送 追跡 補償
定形郵便
定形外郵便(規格内)
定形外郵便(規格外)
ゆうメール
レターパックライト
レターパックプラス
日本郵便・ゆうパック
ヤマト運輸・宅急便

発送場所・受取場所

おてがる配送ではない宅急便やゆうパックは、匿名配送が利用できない代わりに、自宅への集荷を依頼できる点が最も大きな違いと言えます。

郵便局が提供するレターパックシリーズや定型・定形外郵便、ゆうメールなどは郵便局窓口で手続きするか、郵便ポストに投函して送ることが可能です。

いずれの発送方法も、自宅での対面受け取りもしくは郵便受けへの投函となり、コンビニや宅配ボックスでの受け取りには対応していません。

発送方法 発送場所 受取場所
定形郵便 ・郵便局
・郵便ポスト
・自宅(郵便受け)
定形外郵便
ゆうメール
レターパックライト
レターパックプラス ・郵便局
・郵便ポスト
・自宅(対面受け取り)
日本郵便・ゆうパック ・郵便局
・コンビニ
・自宅集荷
・自宅(対面受け取り)
ヤマト運輸・宅急便 ・ヤマト営業所
・コンビニ
・自宅集荷

・自宅(対面受け取り)

その他発送方法の料金一覧表

厚さが3cm前後のコンパクトな荷物であれば、定型郵便・定形外郵便・ゆうメール・各種レターパックでの配送で対応できます。

レターパックライト・レターパックプラスに関しては専用袋を購入する必要がありますが、郵便局で購入してからその場で中身を入れて送ることも可能です。

ゆうパックと宅急便は3辺合計60cm~200cmまでの荷物を送れるので、下記にまとめている料金表の一覧から最適なサイズを確認して発送してください。

厚み3cm前後の荷物の料金一覧

配送手段 サイズ サイズ制限 料金(税込)
定形郵便 14cm×9cm以上12cm×23.5cm以内 ・厚み:1cm以内
・重さ:50g以内
・25g以内84円
・50g以内94円

定形外郵便(規格内) 25cm×34cm ・厚み:3cm
・重さ:1kg以内
・50g以内:120円
・100g以内:140円
・150g以内:210円
・250g以内:250円
・500g以内:390円
・1kg以内:580円
定形外郵便(規格外) 3辺合計90cm以内 ・重さ:4kg以内 ・50g以内:200円
・100g以内:220円
・150g以内:300円
・250g以内:350円
・500g以内:510円
・1kg以内:710円
・2kg以内:1,040円
・4kg以内:1,350円
ゆうメール 25cm×34cm以内 ・厚み:3cm以内
・重さ:1kg以内
・150g以内:180円
・250g以内:215円
・500g以内:310円
・1kg以内:360円
レターパックライト 専用袋
(24.8cm×34cm以内)
・厚み:3cm以内
・重さ:4kg以内
370円
レターパックプラス 専用袋
(24.8cm×34cm以内)
・厚み:3cm以上も可
・重さ:4kg以内
520円

3辺合計60cmを越える荷物の料金一覧

配送手段 サイズ サイズ制限 料金(税込)
日本郵便・ゆうパック 3辺合計170cm以内 25kg以内 810円~
ヤマト運輸・宅急便 3辺合計200cm以内 30kg以内 940円~

大きいサイズ・特殊な商品の発送方法

配達するイメージ

ここまで日本郵便とヤマト運輸で利用できる各種発送方法を一覧でご紹介してきましたが、より大きな荷物や特殊な荷物の送り方が知りたい方も居るはずです。

ヤフオクのLYPプレミアム会員に登録すると、これまでにご紹介した発送方法以外の方法を指定できるようになるため、より幅広い取引が可能になります。

ここからは、ヤフオクで大きなサイズ・特殊な商品の発送方法をご紹介していくので、精密機器などの出品を検討している方もぜひ参考にしてみてください。

大きいサイズの荷物を発送する場合

ヤマト運輸の宅急便では最大200サイズまで対応できますが、200サイズ以上の荷物を送る場合は「らくらく家財宅急便」の利用をおすすめします。

らくらく家財宅急便は、ソファや自転車といった荷物の梱包や設置を依頼できるサービスで、3辺が450cm以下・最長辺250cm以下・天地が定められた高さ200cm以下の荷物に対応しています。

また、トラックを借りて発送する「トラックチャーター便」で大きな荷物を複数発送することも可能なので、大きな商品を出品する方はLYPプレミアム会員への登録を検討してみてください。

精密機器を発送する場合

壊れやすい精密機器を安全に送る方法を探している方には、ヤマト運輸が提供している「パソコン宅急便」の利用をおすすめします。

パソコン・プリンター・デジカメといった精密機器の配送に特化しており、専用のパッケージを購入すればより安全に商品を届けることが可能です。

さらに、荷物1個あたり30万円(税込)までの補償が付帯されているので、配送中の故障事故やトラブルが不安な方はぜひ活用してみてください。

ヤフオクの発送方法に迷ったときの選び方

荷物のイラスト

ヤフオクでは様々な発送方法が選択できるため、どのサービスを利用するかで迷った時には、まずは商品が送れる最適なサイズから絞り込むことがおすすめです。

送る商品のサイズが絞れたら、自宅から近い発送場所があるかどうか、自宅への集荷を依頼できるかなど、発送のしやすさを次の基準にすると良いでしょう。

最後に、商品を送るにあたって補償や追跡サービスが必要かどうかを検討すれば、最終的に最も安くて安心できる発送方法に絞ることができます。

ヤフオクの発送方法早見表

ヤフオクの発送方法早見表

ヤフオクの発送方法に関する2つの質問

Q&Aのカード

ここまで、ヤフオクで利用できる発送方法の種類や発送方法と、受取場所・料金一覧をまとめてご紹介してきました。

しかし、記事の内容を確認する中で「落札後に発送方法を変更できる?」「おてがる配送は集荷を依頼できる?」などの疑問が浮かんだ方も居るはずです。

ここからは、ヤフオクの発送方法に関連する2つのよくある質問に回答していくので、気になる項目があればぜひ参考にしてみてください。

Q発送方法の変更はできる?

A:ヤフオクは出品中の発送方法の変更には対応していませんが、落札された後に一部の発送方法を変更することができます

取引ナビから発送方法の変更ができますが、前提としておてがる配送以外の発送方法からおてがる配送に変更したり、ヤマト運輸から日本郵便に変えたりすることはできません。

変更方法は発送手続きで配送コードを発行する際に、希望する発送方法を再度指定するだけです。変更の注意点は下記にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

【発送方法を変更する際の注意点】

  • おてがる配送以外の発送方法⇒おてがる配送への変更不可
  • 日本郵便・ヤマト運輸間の変更ができない
  • おてがる配送は小さいサイズへの変更不可
  • 変更回数に制限がある

Qおてがる配送は集荷してもらえる?

A:おてがる配送は集荷を依頼できない発送方法なので、ご自身で発送場所へ荷物を持ち込む必要があります

特に荷物のサイズや重量によっては、発送場所まで持っていくのが大変になるケースもあるので、集荷に対応していないことを前提に発送方法を選びましょう。

忙しくて自分での手続きが難しい場合や、荷物が重くて持参できない場合は、集荷依頼に対応しているおてがる配送以外の宅急便やゆうパックなどを検討するのがおすすめです。

配送料金を抑えたい方にはクリックポストがおすすめ

ポストに投函する様子

ヤフオクで選べる発送方法をご紹介してきましたが、送料が出品者負担の場合は少しでも配送料金を抑えて利益を増やしたいところです。

配送料金を少しでも安くしたいと考えている方には、おてがる配送から変更できる「クリックポスト」の利用をおすすめします。

最後に、クリックポストの内容および配送料金と、発送作業を効率化できるおすすめの方法をご紹介していくので、発送方法に悩んでいる方もぜひチェックしてみてください。

小型の商品を送料185円(税込)で発送できる

日本郵便のクリックポストは、小さなサイズの商品を全国一律185円(税込)で発送できる、人気の発送方法のひとつです。

サイズは長さ34cm以内・幅25cm以内・厚さ3cm以内、重さは1kgまで対応しているため、雑誌やゲームソフトなどの商品を発送する場合にも向いています。

また、荷物の追跡サービスも付帯されており、取引相手とのトラブルが不安な方にもぴったりなので、小型の荷物を送る際はぜひ活用してみてください。

クリックポストの発送作業を「YSクリック」で効率化!

クリックポストは小型の商品を安く送れるおすすめの発送方法ですが、一度に多くの商品を出品する場合は、発送手続きに時間がかかってしまいます。

無料で使えるGoogle Chromeの拡張機能の「YSクリック」を活用すると、自動連携によってクリックポストの発注作業が簡易化され、30件で約20分かかる作業が約5分で完結します。

時間のコストを削減してより多くの商品を出品・発送することで、さらにヤフオクでの利益を上げることができるため、発送手続きにお悩みの方はぜひ活用してみてください。

YSクリックの導入はこちらからkeyboard_arrow_right

おてがる配送を含むヤフオクの発送方法・料金一覧および落札者料金・コンビニなどの受け取り場所まとめ

この記事では、ヤフオクで利用できる「おてがる配送」などの発送方法と選び方のポイントを一覧で解説し、発送方法の変更や集荷に関する疑問に回答しました。

ヤフオクは日本郵便とヤマト運輸の「おてがる配送」をはじめとする様々な発送方法に対応しており、荷物の内容とサイズから発送方法を絞り込むのがおすすめです。

小型の荷物はクリックポストでの発送がおすすめで「YSクリック」を活用すればよりスムーズに手続きできるので、同時期に多くの出品を控えている方もぜひ使ってみてください。

また、弊社では、ヤフオクやメルカリを使った副業に興味がある方に向けて、無料でオンラインセミナーを開催しております。

副業を始めてみたいけどどうすればいいかわからない、現在ネット物販を行っているけれどもうまく収入につながっていないなどのお悩みを抱えている方におすすめです。

有料商品のセールスも一切行っていませんので、お悩みの方はぜひ一度オンラインセミナーにご参加ください!

無料オンラインセミナーはこちらからkeyboard_arrow_right

記事の監修者

EC-Consulting Japan株式会社 代表取締役社長

松下 直人

松下 直人

会社員時代に個人輸入した商品をネットで売ったことがきっかけで、EC事業に目覚める。
その後輸入から販売までのフローを組織化し、EC-Consulting Japan株式会社を創業。
現在は自社で複数のネットショップを運営しながら、自信の経験と自社の成功&失敗事例を元に、副業の個人から中小零細企業まで幅広くサポートしている。

関連記事

【初心者必見】メルカリの出品方法から発送手順まで9ステップで解説

【初心者必見】メルカリの出品方法から発送手順まで9ステップで解説

ヤフオク匿名配送の仕組みと利用手順|トラブル回避のための注意点

ヤフオク匿名配送の仕組みと利用手順|トラブル回避のための注意点

メルカリ出品の時間帯は20時~22時がベスト!売れる曜日も解説

メルカリ出品の時間帯は20時~22時がベスト!売れる曜日も解説

【保存版】メルカリ値下げ交渉への返答例文~応じる場合・断る場合~

【保存版】メルカリ値下げ交渉への返答例文~応じる場合・断る場合~

ヤフオクにLYPプレミアム会員は必須?登録のメリットや特典を解説

ヤフオクにLYPプレミアム会員は必須?登録のメリットや特典を解説

メルカリで商品を売るコツ10選~一瞬で売れる価格・写真・商品説明~

メルカリで商品を売るコツ10選~一瞬で売れる価格・写真・商品説明~

ブログ一覧へ戻るkeyboard_arrow_left
mercari Yahoo!オークション売上UPのノウハウ 60日間無料で学べる

お問い合わせ

ご相談はお気軽にご連絡ください。
メールは24時間365日受付しております。