Yahoo!ショッピングは開業届なしで出店できる?出店時の必要書類を徹底解説

Yahoo!ショッピングに個人でストアを開業したいと考えた時に、開業届なしでも出店できるのかが気になるという人も居るのではないでしょうか。
この記事では、個人事業主の場合、開業届なしでもYahoo!ショッピングに出店できるのかを解説しつつ、出店審査の必要書類や出店する際によくある疑問についても詳しくご紹介します。
開業届なしでYahoo!ショッピングに出店したいと考えている個人事業主の方は、ぜひ参考にしてください。
個人事業主の場合は開業届なしだとYahoo!ショッピングに出店できない

結論から言いますと、個人事業主は開業届なしではYahoo!ショッピングに出店できません。
Yahoo!ショッピングの公式案内を見ると、
”個人事業主は「公的身分証(いずれか1点)」と「開業届」の2点をご準備ください”
”指定書類以外は受付しておりません。書類をお持ちでない場合は審査を進めることができかねます”
と明記されています。
「青色申告決算書」か「賃貸借契約書」のどちらかで代用できるという情報も出回っていますが、2025年7月時点では誤情報と言えます。
開業届なしで出店できない理由
開業届なしではYahoo!ショッピングに出店できない背景には、出店者による不正が多発したという問題があります。
Yahoo!ショッピングは出店料が無料であり、他のECモールと比べて新規参入のハードルが低いことから、以下のようなトラブルが多発しました。
無在庫転売 | 商品が無い状態で在庫があるように見せかけて出品し、注文を受けてから仕入れて販売する手法 |
未着詐欺 | 代金を受け取ったにもかかわらず、商品を送らない詐欺 |
偽造品販売 | ブランド品などの偽造品を販売すること |
トラブルが多発すると、Yahoo!ショッピング自体の信頼性が下がりユーザー離れに繋がりかねません。
Yahoo!ショッピングはECモールとしての信用を保つために、2018年12月以降は個人出店ができなくなり、個人事業主としての出店のみ許可されるようになるなど、出店審査が厳しくなりました。
Yahoo!ショッピング出店に必要とされる開業届とは?

この記事を読まれている方の中には、そもそも開業届とは何なのかがよく分からないという方も居るのではないかと思います。
ここでは、「開業届とはどういうものか」について詳しく説明します。
開業届とは
開業届とは、正式名称を「個人事業の開業・廃業等届出書」といい、個人事業を始めたことを所轄の税務署に知らせる書類のことです。
所得税法では、開業届の提出について以下のように記されており、開業から1ヶ月以内に所轄の税務署に開業届を提出しなければならないことが定められています。
“居住者又は非居住者は、国内において新たに不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業を開始し、又は当該事業に係る事務所、事業所その他これらに準ずるものを設け、若しくはこれらを移転し若しくは廃止した場合には、財務省令で定めるところにより、その旨その他必要な事項を記載した届出書を、その事実があつた日から一月以内に、税務署長に提出しなければならない。”
ただし開業届なしで営業しても、特に罰則はありません。
開業届を出す3つのメリット
罰則がないにもかかわらず、Yahoo!ショッピング出店審査のために開業届を出すのが面倒という方もいると思います。
しかし、開業届を提出するとさまざまなメリットが得られます。
開業届を提出するメリット
・確定申告で青色申告ができる
・屋号で銀行口座が開設できる
・公的な支援制度(補助金・助成金)や各種サービスの申請に使える
以下で、開業届を出す3つのメリットについて一つずつ詳しく解説していきます。
確定申告で青色申告ができる
開業届を提出した後に「所得税の青色申告承認申請書」を提出することで、確定申告の際に青色申告を利用できるようになります。
青色申告は複雑な記帳が必要になりますが、以下のような節税効果があります。
- 最大65万円の特別控除が受けられる
- 会計上の損失を3年間繰り越せる
屋号で銀行口座が開設できる
開業届を提出すれば、開業届に記載した屋号を使って事業用の銀行口座を開くことができます。
屋号とは会社名のようなもので、個人名の口座を使うよりもYahoo!ショッピングにおける事業資金の管理がしやすくなりますし、信用度アップにもつながります。
公的な支援制度(補助金・助成金)や各種サービスの申請に使える
補助金や助成金など公的な支援制度の申請時や、銀行や日本政策金融公庫などの事業資金融資を受ける際には、審査の際に開業届が必要です。
開業届を出す際に注意すべき3つのこと
Yahoo!ショッピングの出店にあたって、開業届を出すことによりメリットが得られる一方で、以下のような注意すべき点もあります。
・失業給付が受けられない可能性がある
・扶養から外れる可能性がある
・所得が一定額を超えたら確定申告が必要になる
開業届を出すと個人事業主となるため、失業状態にあるとみなされず失業給付が受けられない可能性があります。
さらに、配偶者の扶養に入っている場合、Yahoo!ショッピングへの出店時に開業届を出して個人事業主になることで、被扶養者の資格条件から外れることも考えられます。
また、本業の場合は年間48万円以上、副業の場合は年間20万円以上の所得を得たら、確定申告の義務が発生する点にも注意が必要です。
Yahoo!ショッピング出店に必要な開業届の取得方法を解説

開業届と聞くと、難しい手続きを想像する人もいるかもしれませんが、手続き自体は難しいものではありません。
ここでは、Yahoo!ショッピングへの出店に必要な開業届の書き方や提出方法について詳しく解説します。
開業届の書き方
Yahoo!ショッピングへの出店に伴い提出する、開業届の主な項目の記入内容・記入例は以下の通りです。

開業届の提出方法
開業届は、以下の3通りの方法で提出することができます。
- 税務署窓口への直接提出
- 税務署窓口への郵送
- e-Taxによるオンライン提出
税務署への直接提出
管轄の税務署に行って窓口に直接提出する方法です。書類を持参しなくても、税務署職員に聞きながら記入できます。
受付日・時間 | 平日8:30〜17:00 |
---|---|
必要なもの | ・開業届(その場で記入可能) ・本人確認書類 ・マイナンバーが分かるもの ・印鑑(訂正する際に必要) |
備考 | 開庁時間外でも「時間外収受箱」に投函して提出できる |
税務署への郵送提出
管轄の税務署に郵送で提出する方法もあります。
必要なもの | ・開業届の原本 ・開業届のコピー ・マイナンバーが分かるもののコピー(通知カードを使う場合、本人確認書類のコピーも同封) ・切手を貼った返信封筒 |
---|---|
備考 | 上記4点を同封して、管轄の税務署に郵送 |
e-Taxによるオンライン提出
e-Taxを利用してオンラインで提出する方法もあります。
受付日・時間 | メンテナンス日・時間を除く24時間 | |
---|---|---|
必要なもの | ・開業届 ・マイナンバーカード |
e-Taxの詳しい稼働時間は、e-Tax「利用可能時間」を確認してください。
e-Taxで開業届を提出する詳しい方法については、以下のサイトをご確認ください。
Yahoo!ショッピング出店審査の必要書類は?

Yahoo!ショッピングに出店するには、「契約審査」と呼ばれる1回目の審査を通過する必要があります。
ここでは「契約審査」の際に、個人事業主が提出する書類の内容と提出方法について、詳しく説明します。
個人事業主の必要書類
Yahoo!ショッピングの契約審査で、個人事業主が提出を求められる書類は、公的身分証と開業届の2種類です。
必要書類 | 備考 |
---|---|
公的身分証 | 以下のうちいずれか1点 ・運転免許証 ・運転経歴証明書 ・マイナンバーカード |
開業届 | 親族など、代表者名義以外の書類は不可 |
提出用に、それぞれをデジタルカメラやスマートフォンで撮影して画像データにします。
撮影の際には、個人番号が見えないように付箋などで必ず隠してください。
また、電子申請の場合は、受付日時・受付番号などが記載されている「受付通知」画面のスクリーンショットを合わせて提出してください。
必要書類の提出
Yahoo!ショッピングの出店に必要な書類を撮影した画像データを提出します。
提出する際には、次の件名のメールにURLが記載されていますので、URLをクリックしてアクセス先のページの手順に従ってください。
件名:【重要】【ヤフーショッピングストア】本人確認書類提出に関するご案内
また、以下のようなケースがあると書類が不備であるとみなされ、Yahoo!ショッピングの出店審査を通過できなくなりますので注意してください。
書類不備と判断されるケース
・申込内容と書類の情報が一致しない
・Yahoo!ショッピング指定の書類ではない
・書類に破れ・汚れがある・付箋などで隠されている
・画像が不鮮明である
・個人番号をシールや付箋で隠していない
Yahoo!ショッピングへ出店する際によくある疑問

実際にYahoo!ショッピングに出店するとなると、不安になることもあるのではないでしょうか。
ここでは、Yahoo!ショッピングに個人事業主が出店する際によくある疑問を解決していきます。
- 開業届なしで出店する方法はある?
- 販売できない商品はある?
- 出店までにどれくらいの期間が必要?
①開業届なしで出店する方法はある?
Yahoo!ショッピングに開業届なしで出店するには、個人事業主ではなく法人として出店申請する選択肢があります。
法人としてYahoo!ショッピングの出店審査を受ける際には、「登記簿謄本」「公的身分証」「その他必要書類」の3点が必要です。
必要書類 | 内容 |
---|---|
登記簿謄本 | 発行から3ヶ月以内の「履歴事項全部証明書」の原本を撮影した画像 ※印や発行元の記載がないものは受付不可 ※複数ページある場合はすべて提出 |
代表者の公的身分証 | 以下のうちいずれか1点 ・運転免許書・運転経歴証明書 ・マイナンバーカード |
その他必要書類 | 以下のうちいずれか1点
・青色申告承認申請書 ・公共料金または通信費の領収書など ・納税証明書など ・社会保険料領収書など |
ただし、法人としてYahoo!ショッピングの出店申請をするためには、法務局に対して行う「法人登記(会社登記)」を先に済ませておかなくてはいけません。
法人登記するには、「定款の作成と公証役場からの認証」「出資金の払込」「登記申請書類の作成」などが必要です。
開業届の提出よりもはるかに難しい手続きが必要なので、開業届なしでYahoo!ショッピングに出店する方法として現実的な対策とは言えないでしょう。
②販売できない商品はある?
Yahoo!ショッピングでは、ストア運用ガイドラインで販売禁止商品を厳しく定めており、以下の商品を販売するとYahoo!ショッピングのガイドライン違反となります。
販売が禁止されている商品
・銃器類、火薬などの危険物
・法律で販売が禁止されている商品
・著作権違反の商品
・不動産
・金融商品
・たばこ・電子たばこ ※ニコチンを含む
・動物(魚類、昆虫類、両生類を除く)
・アダルト関連商品
・自動車車体
また、以下のように、Yahoo!ショッピングでの販売に必要な資格を保持しているかが審査の対象となる商品もあります。
販売に許認可が必要な商品
・酒類全般
・医薬品
・コンタクトレンズ
・ブランド品
・化粧品
・PCソフトウェア
・ふぐ
・中古品全般
・毒物または劇物
③出店までにどれくらいの期間が必要?
Yahoo!ショッピングにストア出店を申し込んでから、開店までの流れは以下の通りです。
項目 | 期間 |
---|---|
申し込み~審査フォームの案内 | 即時〜3営業日 |
契約審査 (1回目の出店審査) |
約1週間〜2週間 |
開店準備 | 約3週間 |
開店審査 (2回目の出店審査) |
約2営業日〜5営業日 |
Yahoo!ショッピングの出店審査を順調にパスできたとしても、最短で1ヶ月ほどは掛かるとみて良いでしょう。
またYahoo!ショッピングの出店には2段階の審査があるので、苦労しても途中で出店できなくなる可能性があります。
例えば、1段階目の契約審査をパスしてから時間をかけて開店準備を行ったあげく、2段階目の開店審査で落とされるというようなケースも十分考えられます。
個人事業主がYahoo!ショッピング出店を目指すなら専門家のサポートが不可欠

Yahoo!ショッピングで出店したいものの、実際に自分で全て準備するのは大変そうだと感じた方もいるのではないでしょうか。
経験がない個人がYahoo!ショッピングの出店審査を自分の力だけでクリアするのは、現実的ではありません。個人事業主がYahoo!ショッピングへの出店を目指すならば、専門家のサポートが不可欠です。
Yahoo!ショッピングに個人事業主として出店することを目指している人には、EC-Consulting Japanのサポートを受けることをおすすめします。
EC-Consulting Japanは、Yahoo!ショッピングに特化したコンサルティング会社で、ショップの新規立ち上げから運用までワンストップで対応できます。
2,000以上もの顧客を支援してきた経験を活かし、一人ひとりに合った「最適なプラン」を一緒に考え実行します。
Yahoo!ショッピングから「ベストパートナー賞」に選ばれた、確かなノウハウで支援を行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
Yahoo!ショッピングは開業届なしで出店できるかまとめ
本記事では、個人事業主は開業届なしではYahoo!ショッピングに出店できないことや、開業届の内容などについて解説しました。
開業届の必要性や取得方法、出店審査に必要な書類などについて理解はできても、実際に個人が自分の力だけでYahoo!ショッピング出店を目指すのは困難です。
個人事業主としてYahoo!ショッピングに出店を目指すなら、ぜひEC-Consulting Japanにご相談ください。
EC-Consulting Japanは、190社以上あるYahoo!ショッピングのコマースパートナーから1社だけが選ばれる「ベストパートナー賞」を3年連続で受賞しています。
Yahoo!ショッピングのご担当者様にも認めて頂いた確かなノウハウで、あなたを成功に導きます。
関連記事
タグ
お問い合わせ
ご相談はお気軽にご連絡ください。
メールは24時間365日受付しております。
[電話受付] 10:00〜18:00(土日祝 除く)